親交会のご紹介
北海道科学大学親交会は、父母と大学が協調して緊密な連携を保つことで大学教育の効果をより高いものとし、学生の成業と人間育成に寄与することを目的としています。具体的な事業といたしましては、例年6月に開催しております「親交会総会」に始まり、「父母懇談会の開催」「ご家庭への大学刊行物の送付」「大学祭、体育祭などの大学行事への助成」や、学生の食育を目的とした学生食堂の「定食割引助成」などを行っております。
会員総数:4,681名
※2022年5月末日時の学生在籍者数
総会:年1回(6月上旬)に札幌市内で開催
現代の個々の学生に対する教育は、学生意識の変化などにより旧来の方法では対応しきれない難しい一面があります。親交会は、このような状況を踏まえて保護者と大学が協調し、緊密な連繋を保つことで大学教育の効果をより高いものとし、学生の成業と人間形成に資することを目的として1979年9月に設立され、現在に至っております。
その活動は、父母懇談会の開催、各種支援、各種資料の発行・送付など多岐に亘っています。学生一人ひとりが更に充実した学生生活を送り、有為な社会人と成れるよう大学と保護者間との緊密な連繋、協調が保てるよう努力してまいりたいと思いますので、どうか今後も親交会の目的を果たすべく、皆様方の物心両面におけるご支援を頂けますよう、よろしくお願い申し上げます。

北海道科学大学親交会では、年1回開催される総会において事業内容を決定し、大学とともに学生のための支援活動を行っています。
親交会と大学との相互協力によって、ご子女への教育・進路に強い関心を持たれているご父母の皆様と年1回、父母懇談会を開催しております。
この懇談会を通して、大学でのご子女の修学状況や近況等を共有し、大学とご家庭の協力関係をより深めています。

父母懇談会は、親交会の最大事業です。お子さまの学業成績や学生生活の近況、就職に関する情報などを得るには絶好の機会となります。開催日程・懇談会の内容は「父母懇談会のお知らせ」でご案内しておりますので、ぜひご参加ください。
親交会と大学との相互協力によって、ご子女への教育・進路に強い関心を持たれているご父母の皆様と年1回、父母懇談会を開催しております。
この懇談会を通して、大学でのご子女の修学状況や近況等を共有し、大学とご家庭の協力関係をより深めています。

- 2022.09.06
- 2022年度父母懇談会のご案内
- 2020.12.02
- 父母懇談会へのご参加ありがとうございました。
- 2020.10.08
- 10月3日(土)開催の父母懇談会には、多数のご父母に参加いただきました。
- 2020.09.02
- 父母懇談会特設会場(6地方会場)では、簡単にオンライン面談ができます。
「キャンパスみちあんない」は、親交会が中心となって親交会組織や学内の基本事項についてまとめた冊子となっております。「学生生活・学修ガイド」とあわせて、お子さまとのコミュニケーションをはかる際にご活用ください。
お預かりしている会費を活用し、教育環境をより豊かにするための一助として、これまで樹木や絵画等の寄贈をしてきました。親交会からの支援は、充実した学生生活のために役立てられています。
- 体育祭、大学祭、東北工大定期戦の支援
- 学生食堂利用食券購入補助
- 備品(ベンチ、掲示板)の寄贈
- など

